令和5年 土木の日記念講和
2023年11月16日 16時55分11月16日土木の日を記念して、毎年恒例の土木の日記念事業を実施しました。
講師に株式会社南進測量の代表取締役社長 原道夫様より記念講和をいただきました。
建設業界の現状を知るとともに、本校生への期待の高さを感じさせるお話でした。
午後からは、本科卒業生より振舞われた豚汁を美味しくいただきました。
建設の分野に関する基礎的・基本的な知識と技術を習得させ、建設技術者としての広い視野と倫理観をもって社会の発展に貢献できる創造的な能力と実践的な態度を育成します。
2級土木施工管理技術検定 19名合格
測量実習
取得できる資格・検定
◯測量士補 測量業務全般の国家試験
◯2級土木施工管理技術検定学科試験 合格者は国家試験の一部が免除
◯測量技能検定 1級~3級 県認定の測量技術資格
◯小型車両系建設機械講習
◯二級建築士受験資格 卒業後、実務経験3年で受験可能
11月16日土木の日を記念して、毎年恒例の土木の日記念事業を実施しました。
講師に株式会社南進測量の代表取締役社長 原道夫様より記念講和をいただきました。
建設業界の現状を知るとともに、本校生への期待の高さを感じさせるお話でした。
午後からは、本科卒業生より振舞われた豚汁を美味しくいただきました。
福島県建設業協会の協力のもと、2年生が地元の建設会社で3日間のインターンシップを行いました。
建設業を理解する貴重な体験をさせていただきました。
本科同窓生組織、CFC主催の先端技術体験会を行いました。多くの企業様に協力をいただき、最新の建設技術に触れる貴重な機会となりました。生徒たちは建設業に明るい未来を感じたようです。
福島県建設業協会に協力していただき、会津坂下町の只見川筋現場を見学しました。
また、ICT建機やドローン操縦を体験し生徒たちは最新技術に触れたことで土木への興味関心が高まったようです。
本科同窓生組織CFCの協力のもと、レーザーレベラーを用いた学校グランドの整地作業を見学させていただきました。